当ブログ【ゆんとも】では、すみっコぐらしパソコンのシリーズごとの違いをくわしく紹介!
タブレットとの違いは? ACアダプターは必要なの? といった疑問にもお答えしています。
幼稚園から小学生まで、幅広く遊べるすみっコぐらしパソコン。

女の子に人気のすみっコぐらしパソコンはシリーズがたくさんあるため、次の点に迷うママも多いですよね。
- シリーズの違いって何?
- どれが一番オススメなの?
当ブログ【ゆんとも】では、次のことを分かりやすく解説しています。
この記事で分かること
上記をタップすると、気になることがすぐ見れます。
タブごとに見れます
すみっコぐらしパソコンシリーズの違いは6つ

すみっコぐらしパソコンは、発売時期・付属品などによって特徴が異なります。
プレミアム プラスデコ | プレミアム プラス | プレミアム | 無印 | |
---|---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発売 | 2022/7/21 | 2021/10/14 | 2021/7/29 | 2019/10/31 |
価格(税込) | 22,000円 | 20,900円 | 18,700円 | 17,600円 |
色 | 紫×ピンク | 白×水色 | 白×水色 | 水色×白 |
メニュー数 | 110アプリ 183メニュー | 110アプリ 183メニュー | 110アプリ 183メニュー | 10カテゴリー 136メニュー |
ACアダプター | ○ | ○ | 別売 | 別売 |
マウスパッド | ○ | ○ | ー | ー |
デコシール | ○ | ー | ー | ー |
画面サイズ | 5.0インチ | 5.0インチ | 5.0インチ | 4.3インチ |
カメラ | ○ | ○ | ○ | ー |
音声認識 | ○ | ○ | ○ | ー |
商品 | 商品はこちら | 商品はこちら | 商品はこちら | 商品はこちら |
すみっコパソコンシリーズの違いは、次の6つです。
デコシールが付いているか
すみっコパソコンシリーズの中で「プラスデコ」にだけ、デコシールが付いています。

みにっコや、ティアラ、タピオカジュースなどかわいいシールを貼って、自分だけのパソコンにカスタムしたいお子さんには、プラスデコがおすすめです。
ACアダプターが付いているか
プラスデコとプレミアムプラスには、すみっコのイラストが描かれたACアダプターが付いています。

- プラスデコ・プレミアムプラス:ACアダプターで充電
- プレミアム・無印:電池を使用

ACアダプターがあれば、電池の消耗を気にせず遊べるので便利です。
マウスパッドが付いているか
プラスデコとプレミアムプラスには、すみっコのイラストが描かれたマウスパッドが付いています。


どちらもここでしか手に入らない、オリジナルデザイン。
パソコンをはじめるお子さんにとって、マウスパットはあった方が操作しやすく、またよろこんで使ってくれます。
遊べるメニュー数
プラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムには、遊べるメニュー数が183あります。

「無印」の136メニューにくらべて、47メニューもコンテンツが多いです。


さらに、カメラと音声認識が追加され、すみっコたちとリモート遊びができます。

お子さんがになが~く遊んでもらいたいなら、遊びも勉強もふえたプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムから選ぶのがおすすめです。
色
本体カラーは、次のように違います。


色が変わると印象もかわるので、お子さんの好きな色でえらぶのもいいですね。
値段
すみっコパソコンは、付属品が増えるほど値段が高くなります。
プレミアム プラスデコ | プレミアム プラス | プレミアム | 無印 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
22,000円 | 20,900円 | 18,700円 | 17,600円 |
本体 ACアダプター マウスパッド デコシール | 本体 ACアダプター マウスパッド | 本体 | 本体 |
どれにしようか? 迷ったら、ACアダプターとパウスパッド付きの「プレミアムプラス」を選んでおけば間違いなしです。
タブごとに見れます
すみっコパソコンをお得に買う方法はこちら【シリーズ別】すみっコぐらしパソコンをオススメする人

シリーズ別にすみっコパソコンをオススメする人を紹介します。
上記を参考に、お子さんにぴったりのモデルを選んであげましょう。
タブごとに見れます
すみっコパソコンをお得に買う方法はこちらすみっコぐらしパソコンとタブレットの違い
すみっコぐらしパソコンと並んで人気なのが、タブレット型おもちゃ「すみっコパッド」。
違いを比較表にまとめました。
商品 | パソコン | タブレット |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
価格(税込) | 20,900円 | 25,300円 |
メニュー数 | 183メニュー | 290メニュー以上 |
メニュー追加 | ー | ○ |
対象年齢 | 6~9歳 | 5歳以上 |
Wi-Fi接続 | ー | ○ |
画面サイズ | 5インチ | 8インチ |
カメラ | インカメラ | インカメラ アウトカメラ |
音声認識 | ○ | ー |
操作方法 | キーボード マウス | タッチペン |
学習メニュー監修 | 学研 | 小学館 |
商品 | 商品はコチラ | 商品はコチラ |
大きな違いをまとめると、次のとおりです。
- メニュー数
- 対象年齢
- Wi-Fi接続ができるかどうか
- 画面サイズ
- カメラ
- 音声認識
- 操作方法
タブレットはWi-Fi接続できるため、メニュー追加や、得点をランキング形式で競って遊ぶことができます。

タブレットは遊びの幅が広いところがメリットですが、子どもたちだけでネット接続できてしまう一面もあります。
目の届かないところでも、安心して自由に遊んでもらいたいなら、パソコンを選ぶことをおすすめします。
キーボードが付いているので、タイピングの練習にもなります。

ネットがつながった環境でも安心して遊ばせれるなら、すみっコパッドがおすすめです。
すみっコパッドのアプリには外国語・理科・社会などもあり、290以上のメニューが楽しめるからです。

すみっコパソコン、すみっコパッドがオススメな人をまとめました。

- 小学校入学前から遊びたい
- ネットにつながず遊びたい
- キーボードやマウスの練習をしたい

- より多くのアプリで遊びたい
- お友だちと遊びたい
- 大きな画面、タッチペンで遊びたい
タブごとに見れます
すみっコぐらしパソコンを最安値で買う方法
すみっコぐらしパソコンは、楽天・Amazon・Yahooショッピングで購入できます。
結論から先にお伝えすると、プラスデコとプレミアムプラスは、Amazonが1番おトクに買えます。
値段を比較したものが、下記になります。
価格 (税込) | Amazon | 楽天 | Yahoo! ショッピング |
---|---|---|---|
プラスデコ | 23,330円 | 25,999円 | 25,500円 |
プレミアムプラス | 17,600円 | 18,000円 | 17,600円 |
プレミアム | 21,980円 | 17,000円 | 18,780円 |
無印 | 18,000円 | 21,340円 | 18,600円 |
すみっコぐらしパソコンを最安値で買うなら、Amazonでお買い物しましょう。
タブごとに見れます
すみっコぐらしパソコンの口コミ・評判
すみっコぐらしパソコンの口コミを紹介します。
それぞれの内容をコンパクトにまとめたものがコチラ。
良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
すみっコぐらしパソコンのよくある質問
ここでは、すみっコぐらしパソコンのよくある質問にお答えします。
4歳でも遊べる?【対象年齢】
すみっコぐらしパソコンの対象年齢は6歳~9歳となっていますが、
おえかき・ゲーム・せいかつなど就学前から楽しめるアプリが充実しているので4歳のお子さんでも十分遊べます。
ACアダプターは必要?
乾電池にも対応していますが、電池の消耗が早いため、ACアダプターはあった方がいいでしょう。
オススメは、ACアダプターがセットになった「プレミアムプラス」。
すみっコたちのかわいいイラストがついた限定デザインのACアダプターが付いてきます。
電池は充電式? それとも乾電池?
内蔵バッテリーはないため、ACアダプターで電源に繋ぐか、乾電池を入れる必要があります。
乾電池は単3が4個必要です。
乾電池の減りが早いので、まよったらACアダプターつきのセットがオススメです。
タブごとに見れます
まとめ
すみっコぐらしパソコンのシリーズごとの違いはコチラ。
迷ったら、ACアダプター付きで値段も安い「プレミアムプラス」が間違いなしです。
ピンク色やシールを貼るのが好きなお子さんには「プラスデコ」もいいですね。
タブごとに見れます
コメント