【動画あり】鉄棒の地球回りに5歳の娘が挑戦!やり方やコツを解説

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
【動画あり】鉄棒の地球回りに 5歳の娘が挑戦! やり方やコツを解説

鉄棒で遊ぶことが大好きな5歳の娘が「新しい技に挑戦したい!」というので、youtubeで鉄棒の技を探していました。

動画リストを眺めていた時、目に止まったのが「地球まわり」という技でした。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

そんな技あるんだ!?

娘

ねぇ、早速やってみようよ!

ということで、youtubeの動画でまずフォームを覚え、それから室内用の鉄棒を使って地球まわりに挑戦することにしました。

本ブログ【ゆんとも】では、まずはじめに鉄棒の地球まわりがどんな技なのか? 紹介した後に、実際のやり方を動画を使って紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
タップできる目次

鉄棒の地球まわりってどんな技?

鉄棒の地球まわりとは、鉄棒を軸にしてからだをクルッと1周、回転させる技になります。

具体的なやり方は、下記になります。

  1. 鉄棒に両手と両足をかけます
  2. 両手を両足の間に持っていきます
  3. 手をクロスさせます
  4. 鉄棒から両足を解いて、手でぶら下がった状態で半周します
  5. からだが半周したら、ステップ3と同じように手をクロスさせて、もう半周します

半周+半周で一周となります。

鉄棒を中心にからだが地球のようにクルッと回ることから、「鉄棒の地球まわり」と名付けられました。

鉄棒の地球まわりを動画で紹介

文章だけ見ていてもイメージしづらいと思うので、実際のやり方を動画で紹介したいと思います。

5歳の娘が公園の鉄棒で地球まわりに挑戦する様子を、動画に撮ってみたのでご覧ください。

はじめて挑戦した時は、足を鉄棒から離すことにちょっと抵抗感があった娘ですが、何度も練習するうちに動画のようにスムーズにできるようになりました。

鉄棒の地球まわりができるようになるコツ

鉄棒の地球まわりができるようになるコツ

地球まわりを成功させている5歳の娘ですが、ここにたどり着くまでに何度も失敗と練習を重ねてきました

鉄棒の地球まわりができるようになったのは、下記の2つのおかげだと思います。

室内用の鉄棒で普段から遊ぶ

公園で鉄棒遊びが好きだった娘に、室内用の鉄棒を買いました。

雨の日に公園が行けない時や、夜になって遊びたいと言った時に大活躍しています。

小さいお子さんにとって、鉄棒から体を離すのは抵抗を感じると思います。

抵抗を和らげるためには、パパママがサポートしてあげることも当然必要ですが、子どもたちが鉄棒と遊ぶ頻度を増やしてあげることが大切です。

自宅に室内用の鉄棒があると、子どもたちが気が向いた時に遊ぶようになるので、鉄棒との距離がグッと近くなります

ゆんともパパ
ゆんともパパ

鉄棒は友達みたいな

お子さんが鉄棒に興味があるなら、室内用の鉄棒はあった方がいい!とぼくは思います。

値段もお手頃で、折りたたんで収納できるのでスペースを取りません。

室内用について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
室内用のおすすめ鉄棒5選!失敗しない選び方やメリット・デメリットを紹介 鉄棒遊びが大好きな子供たちのために、コンパクト収納可能な室内用鉄棒を購入。当サイト【ゆんとも】では、室内用鉄棒の選び方やメリット・デメリット、人気のおすすめ商品5選(幼児用・ブランコやハンモック付きなど)を紹介!レンタルを検討している方に、どちらが良いか? も紹介しています

手や腕の力を付ける

体をくるっと半周させる時に鉄棒から両足を離すので、体を支えているのは両手だけになります。

ここで必要になるのが、腕力や握力です。

地球周りをするには、体を支えられるだけの手や腕の力が必要になります。

5歳の娘は握力や腕力をつけるために何か特別なことをやっていたわけではないですが、室内用の鉄棒でよくぶら下がって遊んでいます。

ぶら下がり

室内の鉄棒でぶら下がったりして遊んでいるうちに、手や腕の力につながったんだと思います。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

2歳の息子も「パパ見て~」と言って、よくぶら下がっているなぁ

まとめ

鉄棒の地球まわりは、手をクロスさせてた状態でからだをクルッと回転させる技になります。

一気に一周はできないので、反転したら手を再度クロスさせてもう半周にチャレンジです。

公園や学校で地球まわりを披露すれば、周囲から注目を集め一躍ヒーローになれますよ!

【動画あり】鉄棒の地球回りに 5歳の娘が挑戦! やり方やコツを解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次